走行距離はバイク売却に影響する

走行距離が長ければ長いほど、バイクを売るときには少なからず影響してきます。

 

これは自分がバイクを買うときの立場になったらよく分かると思います。

 

仮に自分がこれから中古のバイクを買うとしましょう。
同じ車種、同じ年式、同じような程度のバイクがあったとして、走行距離が1,000kmのものと、40,000kmのものがあったとしたらどちらを選びますか?

 

殆どの人が走行距離の短い方を選ぶと思います。

 

長い距離を走ったバイクはいくら見た目が綺麗でも、目に見えないエンジン内の摩耗や汚れなどでパワーが落ちていたり燃費が悪くなっていたりするかもしれませんからね。

 

当然、エンジン以外でも故障する確率が増してくるでしょう。
消耗品も増えているはずです。

 

ということは走行距離の長いものは買う人は選んでくれません。

 

つまり売れにくい。
安くしないと売れないわけです。

 

安くしないと売れないということは、安く仕入れないと赤字になってしまいますから、バイクを買取りするとき、安い査定額しか提示できません。

 

ですからバイク売却するとき、高く売れないということになり走行距離が長いほどバイクを売るときには影響を受けます。

 

ただ、バイクを売る時の査定基準は、何も走行距離だけに限ったことではないので必要以上に神経質になることもないかと思います。

 

例えば、走行距離が40,000kmのバイクと、50,000kmのバイクがあったとして、明らかに50,000kmのバイクのほうが程度もよく綺麗だったとしたら、こちらのほうが査定額が高くなることだって十分あり得ます。

 

査定はあくまで総合的なバイクの状態で判断しますから、距離が長いからといって高額査定を諦めてしまうのは早い気がします。

 

やっぱり重要なのは、どれだけバイクを大切にしていたかどうか。
大切にしていたバイクというのは、細部にわたって綺麗な状態を保っていますから査定業者というのは、そういったバイクが欲しいのです。

 

ロクに洗車もされていない、全く大切に扱われていないバイクは当然査定金額も安くなりがちです。

 

走行距離はあくまで査定項目の一つであって、それが全てではないことは知っておくといいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加