フロントウィンカーってどこ?【ホンダ新型CBR250RR】の意外な秘密!

 

ホンダの新型モデルCBR250RRについて何かと話題になっているので、当サイトでもいろいろと取り上げてみたいと思います。

 

昨年の東京モーターショーで、そのスタイリングに一目惚れした人も多いかと思いますが、ほぼその形をそのままに、時期新型CBR250RRとして先日発表があったのは、いまだ記憶に新しいところです。

 

実は、管理人としてもこの新型CBR250RRには非常に興味がありまして、いかにもホンダらしいというか、そのデザインに一目惚れしたホンダフリークの一人でございます。

 

今年の鈴鹿8耐でも、全く予告無しでの日本発登場でしたから、実際に8耐に行った人は思わぬ収穫があったのでは?

 

その時の映像がアップされています。

 

やっぱり画像や動画で見るのと、実車を生で見るのとでは、その迫力が違いますからね。
僕自身、今まで8耐には行ったことがないんですが、8耐に足を運んだ人はラッキーだったと思います。

 

 

この映像からもわかるように、
新型CBR250RRの姿を見て、何か違和感がありませんでしたか?

 

レーサーとしてのバイクならともかく、ヘッドライトやバックミラーなどの保安部品が付いた、れっきとしたストリート用バイクとして展示されていたCBR250RRなんですが、よく見ると、フロント側のウィンカーが無いです。

 

まだ開発段階なので、とりわけウィンカーなしでの発表かとおもいきや、実はそうではなさそう。

 

この姿のままでの発売となるらしいです。

 

ということは、公道を走る場合、いくらリアウィンカーがついていたとしても、フロント側が全くなしでは公道を走るための許可が下りないのでは?

 

と思っていましたが、あるレビュー動画を見て納得しました。

 

「へぇ〜こんなところが光るんだぁ〜」

 

って、つい口ずさむかもしれませんよ。
(2分2秒当たりから↓↓)

 

 

それにしても、このような発想は思ってもいませんでしたね。
いかにも最近のバイクらしいです。

 

これを見て、ますますCBR250RRの虜になってしまいましたよ。

 

個人的には、あのエンジン音がどうしても好きになれない!

ホンダ250CCスポーツモデル 新型CBR250RRのエンジンは水冷・4ストローク・DOHC4バルブ・直列2気筒250ccエンジンを搭載しています。

 

2気筒エンジンで250CCの排気量ということは、ピストン径にもよりますが、前身のCBR250RR(MC22)に比べてストロークが長くトルクが増しているはずなので、かなり乗りやすいバイクに仕上がっていると思われます。

 

当然、4気筒エンジンに比べ部品数も少なく、コンパクトに設計できますから、車重も軽くコストも抑えられ低燃費になっているはずです。

 

そう思うと、全てにおいてメリットしかない様に思われますが、かつてのレプリカブームをリアルタイムで経験してきた僕としては、どうしてもあの音が納得できません。

 

スポーツバイクというのは、ゴリゴリの4スト4気筒、又は2ストというイメージが定着していますから。

 

なので、新型CBR250RRのスタイリッシュな見た目と、2気筒エンジンのサウンドには非常に違和感を感じます。

 

今の若い子には固定観念がないので、すんなり受け入れる事ができるでしょうけどね。

 

その辺が、どうしても納得出来ない点ではあります。

 

ちょっとわかりにくいですが、新型CBR250RRの排気音が聞けます。

 

「じゃあ、CBR1000RRでいいじゃん。」

 

という話にもなりますが、そんなモンスターマシンじゃなくて、あくまで中型クラスがいいんですよね。
乗りやすいですから。

 

で、開発当初、なんと4気筒エンジンも検討されていたらしい。
参照元:(英文)
http://iwanbanaran.com/2016/07/30/stttt-honda-ternyata-sempat-pertimbangkan-mesin-4-silinder-pada-new-cbr250rr-bro-wohhh/

 

最終的に2気筒に決まったようですが、それにしても僕としてはちょっと残念な気もします。

 

あの並列4気筒250CCのエギゾースト、今の技術で作ったエンジンの、その音を聞いてみたかったです。

このエントリーをはてなブックマークに追加